六歳臼歯とは
- スタッフ
- 2020年6月22日
- 読了時間: 1分
乳歯のさらに奥に生えてくる永久歯である六歳臼歯は、
噛む力が強いので、ものを噛みくだく際に重要な役割を果たします。
また、噛み合わせの基準ともなるので、
大人の歯への生え変わりの第一歩として大切な存在といえるでしょう。
ところが、六歳臼歯は一番奥に生えてくる歯です。
歯ブラシが届きにくいうえに食べかすや汚れも溜まりやすく、
虫歯になりやすいという特徴があります。
小学校低学年の子どもに対する虫歯予防のポイントは、
この六歳臼歯といっても過言ではありません。

Comments