

★手作り玩具★
今回は、簡単に作れる自作おもちゃをご紹介したいと思います。 キッズルームではお母様の治療で 0歳児のお子様も利用されることがあります。 「0歳児におすすめの玩具ありますか?」と質問されるかた多かったので、 簡単にですが、作ってみました。 0歳児の赤ちゃんの定番玩具とも言えるのが、ペットボトルを利用した「マラカス」です。全てご自宅にあるもので作れるので費用は一切かかりません。(今回は百均でビーズなでを買いました!) また、中に入れるものを変えるだけで音が変わるため、 様々な種類のマラカスを楽しく作くれますよ♪ 例:お米・使わなくなったボタン・コーヒー豆 などを入れても楽しいですよ♡ ちなみに、あかちゃんの手のサイズは小さいので、握れるくらいの大きさのペットボトルを選びましょう。
こどもの日のイベント
4月2日(月)~5月2日(水)まで 「こどもの日」のイベントを開催いたします♡ この機会に是非ご自身、またお子様の健診を。 お待ちしております♪ プレゼントもご用意しております♡ 一緒に自分だけのこいのぼりをつくりませんか?(^^)/ 保育士 中島・大石
新生活 DH一同
こんにちは(^o^) 久しぶりの更新となってしまいました。 3月も下旬に入り、段々とあたたかくなってきましたね!桜ももうすぐ満開になります。 みなさんはお花見にいかれますか? 来月はもう4月です。 新たな環境や土地で新生活を始めるかたも多いかと思います。 その前に一度健診にいらしてください。 歯石や着色を除去してお口の中をすっきりさせてから新生活を始めるのもいいものです。
小腸ケア DH一同
こんにちは(^^)/ 久しぶりの更新となってしまいました。 3月に入り春の暖かさになってきましたね☆この時期の服装に困りますが、春服はカラーがたくさんあって素敵で迷ってしまいます。 さて、今回は<小腸ケア>についてお話します。 体内に害を及ぼす物質や最近が入り込んだときに戦ってくれるのは免疫細胞です。 そのうちの6~7割が小腸に存在しています。小腸は食べ物を体内へと取り込む重要な場所であり、そこに住む免疫細胞を活性化させることで細菌と戦う力が強くなり、歯周病菌に抵抗できる力は大きくなります☆ 免疫力を上げるには乳酸菌の摂取をおすすめします☆ 乳酸菌といえばヨーグルトを思い浮かべると思いますが、ヨーグルトは整腸が目的です。 HKL-137という乳酸菌は小腸内の免疫細胞を活性化してくれるものなので、HKL-137をおすすめします! ネットでもラクデントという商品やHKL-137配合のタブレットなどもでています。 免疫力を上げて歯周病予防をしていきましょう!!


ひなまつり☆彡
キッズルームで3月10日まで「ひなまつりのイベント」を 行っています!! 子ども達が作ってくれた作品です♡ 作品を見ているとこちらまでほっこりとしますよね(^o^)♡


恒例の牡蠣食べ放題ツアー
毎年、この季節になると懇意にしていただいている江南市ロータリークラブの方たちと志摩の浦村の与吉屋さんにお邪魔します。今年は医院のスタッフ2名も参加して1時間1本勝負を決めてきました。 1時間なんて短すぎると思われるかもしれませんが30分もすると、かなり満足なお腹になってきます。しかし、段々、食べれる量が減ってきていて齢を感じさせてくれます。天気も良くて暖かく良い一日でした。


ひなつまりの製作♪保育士
今回の「ひなまつりのイベント」は お花紙を着物として見立ててみました♡ 上記の写真は子ども達へのプレゼント用です♡