

☆お友達の作品紹介☆
サンタさんと聞くときっと「白いおひげのおじいさん」を思い浮かべる方が多いと思います。私もそうです♪ 12月27日(金)までクリスマスのイベント期間中で子ども達にはひょっこりサンタを製作してもらっています。 このようにパーツが準備してあり子ども達が貼るだけになっているのですが・・・ 小学生の女の子達ににサンタさんを作って貰うと・・・・ あらま!!なんとサンタのおじさんではなく・・・・ 「サンタのお姉さん」が完成しました!!!!!! おひげつけないの?と聞くと おじいさんはやだ~と言われました!笑 これからの時代サンタさんは男性だけではなく女性の方も活躍するようになるかもしれないですね・・・\(^_^)/♡ サンタさん・・・可愛い後継ぎができて良かったね☆!


「ひょっこりサンタ」の紹介
今年もクリスマスイベントの季節になりましたね。 クリスマスの製作に向けて来院年齢が0歳~小学生という事も考え、毎年色々と子ども達が楽しめる製作の試作を作っています。 今年は「ひょっこりさんた」 「ひょっこりサンタ!!!」の作り方 作り方は、紙コップ(同じサイズ)を用意します。 ① 紙コップの両脇の1つは上の方に、もう1つは下の方に、キリで穴を2つ開ける。 ② 内側から黒ゴムを通します。 ③ 黒ゴムが抜けないようにゴムの両端を玉結びします。 黒ゴムを引っ張って遊んでみよう!中の紙コップがぴょこんとサンタの顔を出します。 季節に合わせて飛び出すものを変えてみても楽しめます。 春なら草むらから出てくるうさぎ、夏なら海から飛び出すイルカなどなど…! みんなで、「せーの」でぴょこんと飛び出させるのも、また楽しいです♪小さいお子様には、お母様がやってみせてあげると喜ぶと思います。 クリスマスイベントのお知らせ 開催期間:11月18日(月)~から12月27日(金)まで #愛知県名古屋市守山区 #託児 #キッズルーム #歯科 #保育士常駐 #クリスマスのイベント


今月のガラス面
お久しぶりです!! 気付けば11月(゜ロ゜)早いですね~~!! 今年最後のガラス面をご紹介します♪ テーマはもちろん「クリスマス」です!! よい子の子ども達にプレゼントをくばり終わりも動けないよ~~~とトナカイさん・・・ お仕事を頑張ってくれたトナカイさん達にもサンタさんからクリスマスのプレゼントが届いていました☆ みなさんにもサンタさんがきますように・・・☆ クリスマスイベントのお知らせ 開催期間:11月18日(月)~から12月27日(金)まで


Night 2000 こんなHP見つけちゃいました!!
いつものようにwebをそぞろ歩きしていましたらこんなHP見つけちゃいました。 http://areaten-one.com/index.html なんと、映画に出てきたクルマのレプリカ販売やパーツを扱っている夢にようなお店です。 バックツーザ・フューチャーのタイムマシン・デロリアンや ナイトライダーのナイト2000を売ってるみたいです。 ↑ かっこいいですね。デジタルなパネルが素敵です。このナイトライダーが放映されていたのは今みたいにパソコンもネットも携帯もない時代です。発想の先進性がすごいです。 ナイトライダーは私くらいの年齢の人ならみんな見てたんじゃないかな? 黒のポンティアックトランザムなんだけど コンピューターが搭載されていて主人公のマイケルとの掛け合いがめちゃ面白かったな~ 未来にはこういう車が現れるんだと思ってました。最近になってしゃべる車も出てきましたがまだまだですよね。ユーモアがないし・・・ Siriもいまいちだしね。お店は埼玉みたいですね。あ~ 近ければすぐ行きたい!! 洋物のドラマではむか~しからロボットとの掛け合いが面白い