
久しぶりのグライダー
久しぶり(3年くらいのブランクか?)に自宅に保管してある自作グライダー”カーボンドラゴン” を引っ張り出して揖斐川河川敷にて飛行に向かいました。連休初日は天気も良く良いフライトができるかなとワクワクドキドキでした・・・・・ グライダーはでかいので上の写真のようにレンタルした2トントラックに分解して積み込みます。人では最低でも3人必要ですから、お友達を大切にしないといけません。 組み立て完成するとこうなります。 かっこいいですね。 いかにも良くとびそう!! コックピット内はこんな感じ、乗るというよりは着る感じ。右の黒い棒が操縦桿 左の黒いパネルが飛行用コンピューター、速度、高度、上昇率、GPS情報等を表示してくれます。 医院のスタッフも応援 に駆けつけてくれました。👆 コックピットにキャノピーをかぶせるとこんな感じになります。 上の写真がお友達が自作したウインチです。軽自動車の前半分を切断して巻き取り機を作ってくれました。これでグライダーにつないだロープを巻き取って引っ張り上げるわけです。 当然、ロープが長ければ長いほど高く上げれるわけですが、場


~今月のガラス面~
4月8日(月)~5月8日(水)まで二階にあるキッズルームで「こどもの日」のイベントを開催しています~☆ イベントにちなんで今月のガラス面は、こいのぼりにしてみました~\(^_^)/


こどもの日のイベント始まりました♡
こどもの日のイベント」始まりました~!! 期間:4月8日(月)~5月8日(水)まで まるっと1ヶ月間!!!開催いたしますo(^-^)o★ 今回のイベントは「ちぎり絵」をテーマにしました(^^)/☆ こいのぼりを製作いたします (ˊᗜˋ*) 子ども達には、あらかじめ用意してある画用紙をちぎり「鱗」を作ります♡ 折り紙はちぎるとビリビリという面白い音が鳴り、ちぎり終わったあとの形は独特のものができます。こうした作る工程の一つひとつが楽しめるのがちぎり絵の楽しさだと思っています。 こどもの日は、こうした1年の流れを感じるうえで、欠かせない季節のイベント。こいのぼりの製作を通して、子どもたちが行事と季節のつながりを感じ、環境の変化に気づく、きっかけになるといいな~と思っています\(^_^)/ 是非この機会に健診してみてはどうですか?(*^_^*) ~保育士常駐時間~ 月曜日・火曜日・木曜日 19時まで(最終予約18時40分) 水曜日・金曜日・土曜日 17時まで(最終予約16時40分) #保育士常駐 #キッズルーム #こどもの日イベント #愛知県守山区 #


~春休みのイベント~保育士中島・大石
今日で春休みのイベント終わりました★ 今回のイベントのテーマは「切り絵」 上手にできたからお家に持って帰っているお友達が多く見られました~(^o^)★ ハサミを苦戦しながらも一生懸命行っている子や「もう一個作ってもいいですか?」と楽しく何枚か作っていた子もいました~♡ なかには見本を見ずに自分なりに考えて作っていたお友達も!!! 切り絵を開く瞬間の子ども達のわくわくした表情、完成品をみて「すごい~」と驚くお友達や「んーなんか違う。もう少し切ってみる」と何度も折っては切るを繰り返しているお友達もいました。 最後はみんな「先生みて~できたよ」ととっびきりの笑顔で完成した作品を見せてくれました♪(^o^) イベント前 イベント後 イベント前 イベント後